カテゴリーはこちら
九州・沖縄エリア
PR

佐賀県の”噂&不思議体験”パワースポット宝当神社&五龍神社

佐賀県 不思議
Rto
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

佐賀県は九州の北西部に位置する県で、東は福岡県、西は長崎県と接しています。

県の面積自体は比較的小さく、全国でも42番目の大きさであるものの、自然や歴史、文化の豊かさでは全国に誇れる魅力を有する県であります!

特に佐賀県は古代から歴史が息づく場所でもあり、吉野ヶ里遺跡という弥生時代の大規模な環濠集落で、当時の人々の生活や社会構造を知ることができる貴重な遺跡があります。

観光地として、整備もされているので家族連れでも楽しむことができますよ。

また佐賀県は伝統工芸の宝庫でもあり、有田焼や伊万里焼、唐津焼といった世界でも有名な陶磁器があり、各地の窯元では陶芸体験が楽しめます!

そして、佐賀県の透明感のある鮮度が自慢の呼子のイカや柔らかく甘みのある脂が特徴的な高級和牛の佐賀牛などが有名で全国的にも高い評価を得ています!

そんな佐賀県で密かに人気となっている噂の不思議な体験ができると有名なパワースポットをみなさんはご存知でしょうか。

それが唐津市にある宝当神社と佐賀市郊外にある五龍神社です!

そこで今回は

  1. 噂&不思議体験パワースポット:宝当神社(唐津市高島)?
  2. 噂&不思議体験パワースポット 五龍神社(佐賀市郊外)!?

についてご紹介していきます!

ぜひ、佐賀県を訪れた際の参考にしてください!

佐賀県の”噂&不思議体験”パワースポット宝当神社(唐津市高島)

佐賀県 不思議

宝当神社は、佐賀県唐津市の沖合に浮かぶ高島という小さな島にある神社です。

その名前の通り、最近では「宝くじが当たる神社」としてテレビや雑誌で紹介されると一躍全国でも有名となり、金運や勝負運の祈願のために多くの参拝客が訪れています!

また高島という島の名前と「宝くじが当たる」という神社の名前の縁起の良さからも多くの参拝者が訪れる神社でもあります!

御神祭である野崎隠岐守綱吉公は戦国時代に活躍した武将であり、この高島の地を海賊から守った英雄として知られています!

その功績から「災いを退け、運を引き寄せてくれる」と島民はもちろん多くの参拝者からも篤く信仰されています!

神社の境内には全国から届いたお礼の手紙や宝くじの当選報告が所狭しと並んでおり、宝くじ祈願のお守りや絵馬も特に人気です!

金運向上のパワースポットととして、人生で一度は訪れたい場所であることは間違いないでしょう!

宝くじ高額当選の噂と参拝者の体験談!

この宝当神社の最大の魅力は言わずもがな「宝くじが当たる神社」として篤く信仰されていることでしょう!

名前に「宝」が「当たる」という時が使われていることから宝くじの高額当選の祈願に訪れる観光客も少なくありません。

名前の縁起の良さは全国の神社を見渡してもこれ以上はないのではないでしょうか。

実際にこの宝当神社へ参拝し、その後に宝くじに高額当選したという体験談は数多く語られています。

地元の人々には「一度参拝に行くだけで、運気がすごい良くなる」とまで言われています!

また東京から来た女性も、参拝後には数字を当てる宝くじにて数十万を当て、それ以降は毎年参拝しているという体験談もあります!

他にもスクラッチで一等を引き当てた体験談など多くの宝くじ当選エピソードがSNSを含めて語られています。

そのため、境内には当選者からのお礼状がずらりと並んでいたり、宝くじを当てたい人たちが書いた絵馬を多く目にすることができます!

島ならではの参拝の流れとパワーの理由!

この宝当神社へは唐津港からフェリーで10分ほどと行きやすく、島に渡ると神聖な空気に包まれ非日常を感じることができます。

島についてからも歩いてすぐのところに神社があり、観光客も迷わず参拝することができるでしょう!

参拝の流れは、鳥居の前で一礼し、手水舎で身を清めてから拝殿にて二拝二拍手一拝の作法で参拝しましょう。

宝当海の駅で販売されている「開運宝当袋」を持参する場合は、神社の境内に入ったら袋の口を開けると良いでしょう。

なぜなら、神社の運気を持ち帰ることで、さらに運気を高めることができると言われているからです!

そんな宝当神社のパワーの源は何といっても海に囲まれたその地形と神社の背後にある高島の自然でしょう!

自然と一体となった宝当神社の神域が参拝客の心身を浄化し、その人の願いを神様へ通じやすくしてくれているとも言われています。

訪れる時間帯によっては月明かりが海面に反射し、幻想的な雰囲気を醸し出しています!

訪れる際には、ぜひ時間帯も考慮して計画を立ててみると場合によっては非日常を感じることができるかも知れませんね!

佐賀県の”噂&不思議体験”パワースポット五龍神社(佐賀市郊外)

佐賀県 不思議

次に紹介する神社は、佐賀市郊外の田園地帯の中にひっそりと佇む五龍神社です。

この神社はその名の通り、五体の龍神様を祀っています。

その五龍が東西南北と中央の方角を守る存在として、古くから雨乞いや五穀豊穣を祈る場として篤く信仰されてきました。

そして、地元の人々からは「龍の神様が棲む場所」として崇敬されてきました!

創建は明確にはわかっていませんが、伝説によると干ばつの際に龍が現れて雨を降らせたという言い伝えも残されている由緒ある神社です。

田園地帯の中にあることから観光地化されておらず、静かに自分自身と向き合いたい人にっとはまさに隠れたパワースポット的存在として密かに人気を集めています!

参拝者の中には、ここを訪れてから「人生の転機が訪れた」と語る人も少なくないようです!

”龍”由来と畑の中の静謐空間!

広大な田んぼのど真ん中にひっそりと佇む五龍神社は、訪れるだけでも特別な雰囲気を感じさせてくれるでしょう。

田んぼのど真ん中ということもあり、周囲には遮るものがなく風の音や木々が揺らぐ音などが響き渡る静寂の空間は、まさに隠れた癒しのパワースポットです!

この五龍神社では、龍神を祀っているが伝説によれば、田中氏という長者の商人が船で通商を行っていた際に、その海上での安全のため龍神を信仰していたが夢想によって霊石を得て、祠を建立したと伝えられています!

境内社で感じる龍神・不動の力!

五龍神社の境内には、小さな社が存在しており、それぞれに龍神と不動明王などが祀られています!

不動明王と九頭龍権現の二柱が祀られておりますが、特に不動明王はその厳しい表情から悪縁を断ち切り、訪れた人の心を強くしてくれるとされています!

このように境内を巡ることで様々な神様を参拝することができ、それぞれ違った雰囲気やエネルギーを感じることができることもこの神社の魅力のひとつです。

五龍神社を訪れた女性は、「本殿の前では優しい温もりを感じましたが、不動明王の前では自然と背筋が伸びるような思いとなりました。」と語っていました。

九州・沖縄エリアにお住まいなら、福岡県版もぜひご覧ください

あわせて読みたい
【福岡県】の“感じるパワー”神社巡り!スピリチュアルな体験ができる宗像大社&宮地嶽神社!
【福岡県】の“感じるパワー”神社巡り!スピリチュアルな体験ができる宗像大社&宮地嶽神社!

まとめ

佐賀県にはまだ全国的にも知られていない魅力的なパワースポットが存在しています!

さて、今回ご紹介した神社はいかがだったでしょうか?

  1. 佐賀県の噂&不思議体験パワースポット宝当神社(唐津市高島)
    • 一度参拝するだけで運気がものすごく良くなり、もしかしたら宝くじが当たるかも!?
  2. 佐賀県の噂&不思議体験パワースポット五龍神社(佐賀市郊外) 
    • まだあまり知られていない隠れた癒しのパワースポット!

今回ご紹介した宝当神社と五龍神社もただの観光地として訪れるのではなく訪れることで「人生に何か影響を与えてくれる」場所です。

現地の空気や雰囲気を肌で感じるためにも、ぜひ一度足を運んでみてください!

ABOUT ME

Warning: Undefined array key 0 in /home/xs949176/ganfuji.jp/public_html/wp-content/themes/jinr/include/shortcode.php on line 306
がん封じ隊takuya
がん封じ隊takuya
家族のがん闘病をきっかけに、全国各地の「がん封じ神社」を巡拝。
実際に足を運び、現地の様子や由緒、ご利益を写真と共に発信中。
これまでに参拝した神社は50社以上。
民間信仰と文化の記録を通じて、がんと向き合う方々に祈りの道しるべを届けます。
error: 右クリックできません。
記事URLをコピーしました