【高知県】癌封じ神社最強スポット3選!癌に効くお守りやご利益の効果も紹介!

高知県といえば、産地として有名な鰹・甘さと酸味のバランスが抜群な文旦・土佐の地域で親しまれている土佐うどんなどが美味しい県です。
他にも、幕末の英雄の坂本龍馬・高知城・桂浜・よさこい祭りなど、自然と歴史的な観光地が豊富な県でも知られています。
そんな高知県ですが、がん封じで最強なお寺や神社があることは知っていましたか?
また、その最強のお寺や神社ではどんなお守りやご利益がある?
そこで、この記事では
- 高知県のがん封じ神社の最強なパワースポットはどこ?
- 高知県のがん封じ神社で売っているお守りの種類は?
- 高知県のがん封じ神社にはどんなご利益があるの?
こういった疑問を解決していきます!
一緒に、がん封じ神社や売っているお守りについて深堀りしていきましょう♪
高知県最強がん封じ神社①:美しい木々に囲まれた神社!『土佐神社(とさじんじゃ)』

高知県高知市にある土佐神社(とさじんじゃ)。
5世紀頃に創建されたと伝えられ、それはそれは長い歴史を持つ神社なんですよ。
敷地内は美しい木々に囲まれ、歩いているだけでもたくさんの自然からパワーを貰えそうです!!
境内には、内北西方300m山中にある斎籠岩(いごもり岩)と呼ばれる大岩があり、その堂々たる姿には目を奪われます。
土佐神社ががん封じで最強と言われるのはどうして?
土佐神社のご祭神は味鋤高彦根神(あじすきたかひこねのかみ)と一言主神(ひとことぬしのかみ)。
味鋤高彦根神は農業・生命力・健康の神様。
一言主神は厄除け・災難除去の神であり、ひとことシンプルにお願い事を伝えるとその願いを叶えてくれるという神様なんだとか。
この二人の神様から、健康と病気平癒のご利益をいただけるとのことで、がん封じに効果のある神社とも言われているようですよ。

一言だけのお願い事って悩んじゃうー!
土佐神社へのアクセス方法や参拝時間は?
- 土佐神社(とさじんじゃ)
- 住所:高知県高知市一宮しなね2丁目16-1
- 電話番号:088-845-1096
- 営業時間:9:00~17:00
- 駐車場:有り
- HP:https://tosajinja.com/
JR高知駅より車で約15分。
JR土佐一宮駅より徒歩で約19分。
高知空港よりタクシーで約25分。
公共交通機関を利用すると、駅や空港からは少し遠めですね。
無料駐車場は80台とたくさん完備されているようなので、車で行ける人は車で向かうのがオススメですよ♪
土佐神社のお守りの種類は?
- 健康招福お守り
- 心願成就お守り
- 志お守り
- 学業成就お守り
- 必勝お守り
がん封じに特化したお守りはありませんが、健康と幸運を招いてくれそうな健康招福お守りがあるのが嬉しいですね。
土佐神社で人気なのは志お守り。
土佐の地域で活躍した坂本龍馬たちは、大きな志を抱いて歴史を動かしました。
この志お守りは、高い志を胸に掲げ持ち歩くと、叶えたい願いを叶えてくれるようですよ。

坂本龍馬たちの想いにあやかりましょう♪
土佐神社でより効果的な参拝方法は?
土佐神社には『神が宿る岩』と言われるつぶて石というものがあります。
長さは約3メートル、高さは約2メートルと、大きな大きな神秘的な石です。
昔、神様が引っ越しをするとき石を落とした場所に移動をする!ということがあり、この場所に石が落ちたようです。

神様が投げた石がこんなに大きいの、なんだか不思議…
この場所は開運招福のご利益があるそうですよ。
心配事があるときはこの場所を訪れ、パワーをいただきましょう♪
高知県最強がん封じ神社②:神聖な水からご利益を貰える!?『神峰寺(こうのみねじ)』

高知県安田町ある神峰寺(こうのみねじ)。
自然豊かな山中にあり、標高430メートルの中に建っています。
その歴史はかなり古く、天平2年(730年)に行基菩薩が十一面観音像を彫造し、弘法大師が創建したんだとか。
本堂へ向かうまでは長い階段が待ち構えており、歩いて向かうのはかなり体力が必要そうです!

心も体も鍛えられそう…!
神峰寺ががん封じで最強と言われるのはどうして?
神峰寺は四国八十八箇所霊場の第27番札所。
境内に湧く神峯の水は病気平癒にかなーり効果があるんだとか!
その理由は、むかしむかし、危篤状態の女性の夢に出てきたお坊さんが水を飲ませてくれ、目が覚めると一命をとりとめたそう。
その後、その女性が夢に出てきた風景をこの神峰寺だと気づいたそうですよ。
お参りをする人が病気平癒を祈願する場所として知られています。
行った際にはぜひ訪れてみましょう♪
神峰寺へのアクセス方法や参拝時間は?
- 神峰寺(こうのみねじ)
- 住所:高知県安田町唐浜2594
- 電話番号: 088-738-5495
- 営業時間:8:00~17:00
- 駐車場:有り
- HP:https://88shikokuhenro.jp/27kounomineji/
南国インターチェンジから、約1時間10分走行。
唐浜駅から徒歩で55分。
山の中にあるので、知る人ぞ知るところであり、少しアクセスしづらい場所です。
有料の専用駐車場はありますが、降りてからは徒歩で30分程歩くようです。
どのアクセス方法でも、動きやすい服で行くことをオススメします!
神峰寺のお守りの種類は?
- 交通安全お守り
- 招福除災お守り
- 神峰寺お守り
健康祈願をしたい場合には、招福除災お守りを持ち歩くと良さそうですね。
また、神峯寺で納経をすると、御本尊のお姿を描いた御影(おすがた・おみえ)が無料でもらうことができるんですよ。
御影は御本尊の象徴として、持つ人に対して加護や守護をもたらすと考えられています。
お守りにあわせて購入しても良いかもしれませんね♪

肌身離さず持ち歩きましょう!
神峰寺でより効果的な参拝方法は?
ここでの正しい参拝方法は、お参り本堂へ向かいロウソクに火をつけ、お線香を立て、納札を納め、鐘を打ち、お賽銭をし、お経(読経、写経等)をします。
お線香はなるだけ奥から立てていくのが好ましいそうですよ。
マナーをきちんと守り、気持ちを込めて参拝しましょう。
きっと祈りは届くはずですよ♪
高知県最強がん封じ神社③:牛を撫でるとその場所が治る!?『潮江天満宮(うしおえてんまんぐう)』

高知県高知市にある潮江天満宮(うしおえてんまんぐう)。
その建物の歴史は古く、西暦905年とされています。
本殿に進むと大きな花の模様が見え、厳かな出で立ちではありますが、可愛らしい印象も見える神社なんですよ。
周りの鮮やかな自然にも目を奪われてしまいます。
潮江天満宮ががん封じで最強と言われるのはどうして?
潮江天満宮の主祭神は菅原道真公(すがわらみちざねこう)・高視朝臣(たかみちのあそん)・北の御方(きたのおんかた)。
相殿神は天穂日命(あまのほひのみこと)・大海津見神(おほわたつみおおかみ)です。
この5人の神様は学業成就・五穀豊穣などのご利益もありますが、病気平癒・心願成就のご利益をいただけるため、体調に不安のある方が参拝に訪れているようですよ。

5人分のご利益で、不安ごとや体調も良くなりますように!
潮江天満宮へのアクセス方法や参拝時間は?
- 潮江天満宮(うしおえてんまんぐう)
- 住所:高知県高知市天神町19-20
- 電話番号:088-832-2896
- 営業時間:9:00~17:00
- 駐車場:無し
- HP:https://www.ushioe-tenmangu.jp/
高知ICより車で約15分。
JR高知駅よりタクシーで約10分。
市電・大橋通より、徒歩で約15分。
専用駐車場が無いようですが、繁忙期以外は参道の脇に駐車が可能なようです。
できるだけ公共交通機関を利用することをオススメします!
潮江天満宮のお守りの種類は?
- 身体安全お守り
- 厄除招福お守り
- 交通安全お守り
- 縁結びお守り
- 知恵授かりお守り
- 絆お守り
がん封じに特化したお守りはありませんが、健康に心配事がある時には身体安全お守りが良さそうですね。
お守りは何個持ち歩いても良いようですが、古くなったお守りは古札納所にお返しするのがいいようですよ。
大切にしたお守りは、感謝の気持ちを込めてお返しもしましょう!
潮江天満宮でより効果的な参拝方法は?
潮江天満宮にはなで牛と呼ばれる牛の置物があります。
身体の悪いところと牛の置物と同じ場所を撫でると、その箇所の病気が治るんだとか!
牛は民間信仰として安産・身体壮健・健康増進など言われているんですよ。
災いを除いてくれて、健康を導いてくれるなで牛。
参拝に来た時には、ぜひ立ち寄っておきたいスポットですね♪
まとめ
【高知県】がん封じ神社で最強スポット3選!お守りの種類やご利益もご紹介してきました。
- つぶて石から幸運を貰える!『土佐神社』
- 神聖な水からパワーをいただける!『神峰寺』
- 牛を撫でて健康運アップ!『潮江天満宮』
高知県最強がん封じ神社、個人的No.1は土佐神社です。
ここはお守りの種類も豊富なのと、最強な2人の神様からたくさんご利益を貰えそうです。
神社を調べると、がん封じに効果のあるお寺も気になってしまいますよね。
高知県は魅力的な神社もお寺もたくさんありそうで、ぜひ訪れてみたいと思います!
お守りも購入し、たくさんパワーをもらいたいと思います♪
がん封じ神社をお探しの際には、参考にしてみてくださいね。