カテゴリーはこちら
中国・四国
PR

【山口県】パワースポット巡り!噂&不思議体験が話題の元乃隅神社・琴崎八幡宮!

山口県 パワースポット
Rto
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本州の最西端に位置する山口県は、豊かな自然はもちろん数多くの偉人を輩出しているその歴史や食なども魅力的なエリアです。

日本海や瀬戸内海に囲まれているため、変化に富んだ美しい海岸線と四季折々の自然は訪れる人々の心を魅了します!

幕末の志士たちが活躍した地でも知られ、吉田松陰や高杉晋作など歴史マニアからも絶大な人気を誇る偉人たちゆかりの地を巡ることもできます!

城下町にある武家屋敷や長州藩の歴史を現代に伝える施設など学びを体験できる場所も残されています。

そんな山口県には多くのパワースポット点在し、心身の癒しや開運を求める人々に密かに人気を集めていることをご存知でしょうか?

山口県にそんなパワースポットがあるのか?

不思議体験ができるような話題のパワースポットが本当にあるのかと思っている人々もきっと多いはずです!

そんな山口県にはいま、密かに人気を集めている元乃隅神社と琴崎八幡宮というパワースポットが存在するんです!

そこで今回は、

  1. パワースポット巡り!噂&不思議体験が話題の元乃隅神社(長門市)
  2. パワースポット巡り!噂&不思議体験が話題の琴崎八幡宮(宇部市)

について解説していきます!

【山口県】パワースポット巡り!噂&不思議体験が話題の元乃隅神社(長門市)

山口県 パワースポット

山口県長門市にある元乃隅神社は日本屈指の絶景パワースポットとして有名であり、観光や願掛けに訪れる観光客が後を絶ちません!

御祭神は商売繁盛や五穀豊穣の御利益がある宇迦之御魂神であり、創建は1955年と比較的新しく夢枕で白狐からお告げを受けた地元の網元が建立した神社です。

地元では商売繁盛や交通安全、縁結びにご利益があるとされ、さらに鳥居をくぐると「心身が浄化できる」と信じられています!

訪れた観光客の中には「不思議な縁に恵まれた」や「心のモヤモヤがはれました」などの体験談を語る人が多数存在しているそうです。

海岸123基の赤鳥居が生む絶景パワースポット!

元乃隅神社は海岸線に位置していることからその青い海と123基の赤い鳥居が組み合わさって作り出される絶景が評判のパワースポットです!

アメリカのあるテレビ局が「日本で最も美しい場所31」の一つに選んだほどの絶景で、海沿いの神社から断崖絶壁の先端に向かって伸びる鳥居はまさに圧巻です。

昭和62年より10年をかけて奉納された鳥居が100m以上にわたって連なるその景色はまさに絶景であり、人生に一度は訪れたいパワースポットとして今、密かに人気を集めているスポットになっています!

日の入りの時間帯になれば、太陽の光が鳥居に射し込み、夕焼けのオレンジから紫に変わるドラマティックな景色は写真に納めたくなることでしょう。

赤い鳥居に、青い海、青い空、緑の大地が生み出すその絵画のようなコントラストはSNSでバズること間違いありません!

訪れる際には、日没の時刻などを事前に調べておくと貴重な経験ができるのでおすすめです!

龍宮の潮吹き現象と「香油銭」で願掛けチャレンジ!

元乃隅神社には鳥居とは別に近くで起こる自然現象が見所となっています!

その現象は「龍宮の潮吹き」と言われ、自然にできた穴から打ち寄せた波が勢いよく吹き出していきます!

離れた場所からその様子をみると、龍が天に昇るようであり、噴き上げられた海水が太陽と反射し、光り輝く神秘的な光景を目にすることができます!

潮の干満や風の方向、海のしけ具合によってその見え方も大きく変わり、訪れる時のタイミングがとても重要です。

訪れる際には天候はもちろん、潮の干満などは調べておくといいでしょう。

そしてこの元乃隅神社は絶景だけでなくユニークなお賽銭箱も注目を集めています。

普通の神社では本殿の前にお賽銭箱が存在しますが、この神社では出口付近の鳥居の上部にお賽銭箱が置かれています!

その鳥居の前では訪れた人々が上を見上げているため、なんとも異様な雰囲気に包まれています。

当たり前ですが、お賽銭を入れようとすれば、上に向かって投げることとなります。

高さは約5mのところにあり、普通のお賽銭箱よりサイズが小さいということからも中に入れることは相当困難だということがわかります。

もし入れることができれば、願いが叶うという噂にも納得がいきますね。

しかし、お賽銭が入ったことに対する喜びが大きすぎて、お祈りをすることを忘れてしまいそうなので、注意して下さいね!

訪れた人々と笑い合いながらチャレンジしたその経験はきっと良い思い出になることでしょう。

【山口県】パワースポット巡り!噂&不思議体験が話題の琴崎八幡宮(宇部市)

山口県 パワースポット

宇部市にある琴崎八幡宮は、地元では「宇部の総氏神」として信仰されており、全国的にも「お守りの聖地」として人気を集めています。

その創建は平安時代まで遡り、長い伝統と歴史を持つ由緒ある神社です。

宇部市中心部から非常に近いにも関わらず、その境内には自然が多く、清らかな空気に包まれた癒しの空間が広がっています。

毎朝の散歩や観光時の散策などにもぴったりで、心身ともにリセットしたい方々にもおすすめの神社となっています!

900種以上!日本一と言われる「お守り」の種類!

琴崎八幡宮の最大の特徴は、なんといってもお守りの種類の多さです。

その種類の豊富さから各方面のメディアに取り上げられることも多く、年々訪れる人の数は多くなっています!

数はなんと2025年正月時点で971種類のお守りを取り扱い、その飛び抜けた数の多さは訪れた人々を驚かせます!

授与所では、その数の多さに目移りしてしまいますが、数あるお守りの中から自分の願いにあったお守りを選ぶ人々で賑わっています。

健康や学業成就、縁結び、交通安全など基本的なものはもちろん、デニム生地のお守りやA5サイズの特大の安産、ペット用のお守り、近年ではアニメやゲームなど現代的で個性的なお守りがたくさんあり、どんな願意にも対応しています!

ここにいけば、きっとあなたの願いを叶えてくれるお守りに出会えることでしょう!

縁結びの樹と不思議な「縁」を呼ぶ体験談!

琴崎八幡宮は縁結びのスポットとしても人気を集めており、境内奥の「縁結びの樹」は二本の幹が根本で繋がっていることから恋愛成就など縁結びのご利益があるとされています。

ここにはハートの絵馬などが奉納されており、特にご夫婦やカップルに人気があるそうです!

この「縁結びの樹」を半周したところに鈴があるので、これからの良縁を祈願される方々は鈴を鳴らしてみてはいかがでしょうか。

実際に訪れた人々からは「参拝後に良縁に恵まれた」や「仕事においてよい取引先と出会うことができた」などの体験談が語られています。

このようにカップルや夫婦だけでなく、人間関係全般のご縁にご利益があるとされ、訪れた人が「人生が変わった」「大切な人と再会することができた」という体験談も語られる神秘的な力が感じられる場所です!

まとめ

この記事では、山口県のパワースポット巡り!噂&不思議体験が話題の元乃隅神社・琴崎八幡宮についてご紹介いたしましたが、いかがだったでしょうか?

それぞれの神社が異なる魅力を持つ神聖なパワースポットでした!

今回のまとめ

  1. パワースポット巡り!噂&不思議体験が話題の元乃隅神社(長門市)
    • 自然が織りなす不思議な光景を体験できる!
  2. パワースポット巡り!噂&不思議体験が話題の琴崎八幡宮(宇部市)
    • 900種類以上のお守りに出会うことができる!
    • 良縁に恵まれたという体験談が多く伝わるスポットがある!

山口県を観光するときには訪れたくなるようなスポットでしたね!

ぜひ、みなさんも山口県のパワースポットで毎日の喧騒を忘れて、心身ともに癒されてみませんか?

ABOUT ME
がん封じ隊takuya
がん封じ隊takuya
家族のがん闘病をきっかけに、全国各地の「がん封じ神社」を巡拝。
実際に足を運び、現地の様子や由緒、ご利益を写真と共に発信中。
これまでに参拝した神社は50社以上。
民間信仰と文化の記録を通じて、がんと向き合う方々に祈りの道しるべを届けます。
error: 右クリックできません。
記事URLをコピーしました