がん封じ
PR

【茨城県】癌封じ神社最強最大のスポット3選!効果のある参拝方法や混雑時間も調査!

茨城県 がん封じ 寺
kazu3
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

茨城県と言えば毎年フェスが行われる名物フェス・ROCK IN JAPANや、偕楽園の梅まつり、あしかがフラワーパークの藤棚など、どの季節もレジャー施設やイベントが常時盛り上がっていますね。

そんな茨城県ですが、最強パワースポットと呼ばれるお寺や神社も多数点在!

でも、混雑状況や効果的な参拝方法も知りたい方も多いのでは?

この記事では

・茨城県のがん封じ寺or神社で最強のパワースポットは?

・茨城県のがん封じ寺or神社への行き方・参拝時間は?

・茨城県のがん封じ寺or神社のご利益は何?

こういった疑問を解説していきます!

【茨城県】がん封じ神社最強①:茨城の出雲大社で癌封じ!?「常陸国 出雲大社」

茨城 がん封じ 神社

最初にご紹介するのは「常陸国出雲大社」。

「茨城の出雲大社」として実際に島根の出雲大社からご分霊をお分けいただき、本場同様に縁結びのご利益があると人気のスポット!

そのため、出雲大社と同じ大きなしめ縄なのです。

一見、出雲大社と癌封じ含む病気平癒のご利益とはかけ離れているようですが、実は歴とした関わりが…!?

こちらの記事を読んでいただけたら納得していただけると思います。

常陸国出雲大社ががん封じで最強と言われる理由は?

その理由は境内の「薬神神社」。

日本神話では、出雲大社の御祭神である大国主神と少彦名神がペアで国づくりをした伝説が有名。

体の大きな大国主神は、穀物や漁業含む五穀豊穣や豊作の知恵を授けながら、国づくりに奮闘。

一方、そんな大国主のサポート役として旅をしたのが「薬神神社」に祀られる少彦名神。

手のひらサイズの小さな姿ながらも大変博識で、大国主と同様、穀物や五穀豊穣の他、医薬や酒造などの技術を教えたとされており、特に現代では商売繁盛と病気平癒のご利益があると厚く信仰。

ちなみに少彦名は「鬼滅の刃」で医薬に精通した胡蝶しのぶのモデルの1柱と言われているよ!

大国主のエピソードといえば「因幡(いなば)の白兎」。

絶世の美女といわれた八上比売を一目見ようと大国主の大兄弟は姫を目掛ける旅をはじめたものの、下っぱだった大国主は荷物持ちなどやらされ、一番後ろを歩くことに。

道中、体の皮が剥がれたウサギがいたため「体を真水で洗ってガマの花の上に寝転ぶと良い」と大国主がアドバイスをしたところ、すぐに毛が生えてウサギはたちまち回復!

「ウサギを助けた」と噂を知った姫は先に辿り着いた男たちには眼中になく、その大国主の優しさに惹かれた姫から大国主に真っ先にアプローチしめでたくゴールイン、以降も大国主はプレイボーイかつモテモテだったことから、現代では夫婦和合や縁結びの神として厚く信仰。

またこの因幡のウサギのエピソードや、大国主は何度も死んでは生き返っていることから、大国主神から病気平癒や健康のご利益もいただけると考えられています。

「大国主」には他にも「大己貴」だったり「大物主」と様々な名前があるのは生き返る度に名前が変わったため。

常陸国出雲大社への行き方や参拝時間も紹介!

・神社名:常陸国 出雲大社

・住所:〒309-1634 茨城県笠間市福原2006

・電話番号:0296-74-3000

・営業時間:8:00~17:00(朱印・御守9:00~16:30)

・駐車場:有り

・公式サイト:https://izumotaisha.or.jp/

JR水戸線福原駅から徒歩7分。

ドライブでもローカル線の旅も楽しみながら参拝可能♪

人気の神社ですので、お正月は初詣で大変混雑するとのことです。

常陸国出雲大社で効果的な参拝方法は?

まずは拝殿にて出雲大社に参拝。

ここで大事なのは参拝作法。

出雲大社の参拝は独特で、2礼4拍手1礼であることを忘れずに。

主祭神にご挨拶した後、境内奥の薬神神社に参拝しましょう。

ご祈祷も受け付けており、ピンポイントで癌封じのご祈祷もしていただけるので、お時間に余裕のある方はご祈祷も申し込むと良いでしょう。

常陸国出雲大社のお守りの種類は?

・薬神守

・癌封じ守り

・えんむすび守り

・病気平癒守り

・厄除守り

なかでもぜひ「薬神守」と「癌封じ守り」を授与していただきましょう。

「癌封じ守り」は公式サイトで「癌の方へ送られる方の多い御守り」とされておりますので、お知り合いにお送りするには癌封じに特化したこちらがオススメ。

また「薬神守」には、日本神話「因幡の白兎」で皮が剥がれた白兎を治療するために大国様が用いたガマの穂がデザイン。

「薬神守」は病気の回復祈願の他、医療関係に勤める方にも推奨されています。

いずれもオンラインショップで授与していただけますので、遠方で参拝がなかなか叶わない方はオンラインショップを利用すると良いでしょう。

日本神話を知らなくても楽しめるデザインが素敵!

【茨城県】がん封じ神社最強②:海辺に鎮座する医薬と金運の神社「酒列磯前神社」

茨城 がん封じ 神社

次にご紹介するのは「酒列磯前神社」。

「酒列」と書いて「さかつら」と読みます。

ネモフィラの花畑や夏フェス・ROCK IN JAPANが行われているひたちなか海浜公園からも近く、観光ついでにも寄れるのが魅力。

また海に浮かぶ鳥居として有名な「神磯の鳥居」が見れる兄弟神社の大洗磯前神社も車で20分。

休日は多少混雑するようなものの大幅に時間を取られることはありませんが、大洗エリアには漁港もあり海鮮グルメが堪能できるので、朝から活動するのがオススメです。

「神磯の鳥居」は冬至の時期には鳥居の中に太陽が昇る写真が収められるんだとか!

酒列磯前神社ががん封じで最強と言われる理由は?

先ほどご紹介した常陸国出雲大社の主祭神は大国主。

こちらの主祭神は大国主と国づくりを共にした医薬の神である少彦名神がメイン

常陸国出雲大社の境内にあるとご紹介した「薬神神社」と同じですね。

ご利益は病気平癒、健康長寿、醸造発展、温泉。

神話においては「山野に薬草を求める病気に悩む人々を治療し、鳥獣昆虫の災を払う禁厭(呪いやおまじないを使って病気や災害を防ぐこと)の法を定め、民衆の災禍を防ぎ生命の不安から救われた」とのこと!

だから大国主も少彦名も「おまじないの神」とも言われるんだね。

酒列磯前神社への行き方や参拝時間も紹介!

・神社名:酒列磯前神社

・住所:〒311-1202:茨城県ひたちなか市磯崎町4607-2

・電話番号:029-265-8220

・営業時間:8:00~16:00

・駐車場:有

・公式サイト:https://sakatura.org/bus/

各所駐車場も広いので、車移動がオススメ。

電車なら水戸駅からひたちなか海浜鉄道湊線を使用。

普段は、混雑しているという情報はなかったので、スムーズに参拝ができると思われます。

しかし、初詣の時期は、混雑するようですよ。

酒列磯前神社で効果的な参拝方法は?

他の神社と同様、まずは拝殿に参拝しましょう。

こちらは出雲大社系列ではないため、作法は二拝二拍手一拝で問題ありません。

ご祈祷も受け付けており、初穂料は10000円。

また、参拝後はお守りを授与していただくと良いでしょう。

他の神社に比べてご祈祷の初穂料は比較的高額。

それほどでも…という方はお賽銭やお守りの授与からはじめると良いでしょう。

酒列磯前神社のお守りの種類は?

医薬の神の少彦名が祀られているだけあり、健康や病気平癒に関するお守りが豊富。

・病気平癒守 袋型/カード型/桐箱

・健康長寿守

・水琴鈴 椿/亀(健康)

これまで病気平癒をメインに紹介してまいりましたが、実は最近では宝くじ当選の金運アップ神社として大変人気!

神社近くのジョイフル本田ニューポートひたちなか店内の宝くじ売り場より依頼があり、年末ジャンボの季節になると当選祈願のご祈祷をしているそう。

その効果は絶大なようで、高額当選された方がこの酒列磯前神社にお礼の亀の石象を奉納!

さらに神社にお参りしてからこの亀の石像に触ると御利益があると評判になり、 今では金運神社としても人気スポットになっているんだとか!

治療費やお薬、通院代の確保にも金運は大事ですから、合わせてお参りしましょう。

実は日本に仏教が伝わってからは、少彦名神は商売繁盛の恵比寿様と同一神という言い伝えが!

だから少彦名神に金運上昇のご利益をいただける一面もあるのは合っているのです。

【茨城県】がん封じ神社最強③:病気に打ち勝つ勝利の神「鹿島神宮」

茨城 がん封じ 神社

最後にご紹介するのは鹿島神宮。

鹿島神宮は東国3社巡りである香取神宮(千葉県)、息栖神社(茨城県)の一つとしても有名。

フォトジェニックとしてSNSで話題になった御手洗池や、「すずめの戸締まり」に出てくる要石、サッカーチーム・鹿島アントラーズのホームということもありチームが毎年必勝祈願を行ったりと、様々な方面から常に話題が絶えない神社。

ちなみに奈良の春日大社の鹿はこの鹿島神宮から送られてたんだとか!

タケミガヅチは「建御雷神」とも書くため雷神の一面もあり、「鬼滅の刃」の我妻善逸、まだ本誌のみの登場ですが「呪術廻戦」では鹿紫雲一のモデルの1つだと考察されています。

鹿島神宮ががん封じで最強と言われる理由は?

御祭神は武甕槌命。

難しい漢字ですが、読み方は「タケミガヅチ」。

アマテラスの命を受け、大国主に国譲りの交渉をした際に出向いたとされ、その際に剣を逆さにし、刃の上に座っていたのがこのタケミガヅチ。

そのためご利益は勝負運や必勝祈願、決断力が特に強力。

ご神徳の高さはあの徳川家康のお墨付きで、関ヶ原の戦いの前に参拝したほどだとか!

鹿島神宮への行き方や参拝時間も紹介!

・神社名:鹿島神宮

・住所:〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中 2306-1

・電話番号:0299-82-1209

・営業時間:8:30〜16:30

・駐車場:有

・公式サイト:https://kashimajingu.jp/

東京駅から直通のバスもあるのでアクセス抜群!

東国三社参りをするなら、車移動がオススメ。

お正月は混雑するとのことですが、普段は混雑していないようです。

鹿島神宮で効果的な参拝方法は?

鹿島神宮には様々な名スポットがありますが、特に参拝していただきたいのが奥宮。

「奥宮」といいつつも道すがらにあり参拝しやすく、奥宮では荒魂と呼ばれる神様の破天荒な面が祀られております。

この奥宮は徳川家康が関ヶ原戦いで勝利した御礼に現在の本殿の位置に本宮として奉納、その後新社殿を建てるために今の位置に移したそう。

「封じる」というより、勝利の神様なので「病気に打ち勝ちますように」とお願いすると良いでしょう。

その後に見てほしいのが境内奥にある御手洗池。

まるで透き通った池に優雅に泳ぐ鯉が絵画のようでフォトジェニック!

その理由は1日に40万リットル以上の湧水があり、そのため水が常にきれいな状態だそう。

また池の裏手に無料でお水を汲める場所があり、煮沸することで飲料水として飲めるので、持ち帰ると良いでしょう。

禊でしかこの池に入ることは許されていませんがこれがあら不思議、大人でも子どもでも水面が胸の高さまでしかこないんだとか!

鹿島神宮のお守りの種類は?

王道の病気平癒守もありますが、勝負の神である武甕槌命のご利益を授けていただける勝守が名物。

・病気平癒守

・勝守

・鹿島立守

・自信守り

また各種ご祈祷も承っており、健康や病気平癒のご祈祷もお願いすることも可能。

闘病に大事な「勝守」や「自信守り」はゲットしたい!

茨城県の癌封じ神社最強最大のスポット3選まとめ!

茨城県の癌封じ神社最強最大のスポット3選!効果のある参拝方法や混雑時間も調査をご紹介してきました。

【茨城県】がん封じ寺or神社最強①:茨城の出雲大社で癌封じ!?「常陸国 出雲大社」

【茨城県】がん封じ寺or神社最強②:海辺に鎮座する医薬と金運の神社「酒列磯前神社」

【茨城県】がん封じ寺or神社最強③:病気に打ち勝つ勝利の神「鹿島神宮」

がん封じに特化している点では、県内外問わず効果絶大の常陸国出雲大社の薬神神社に参拝し、癌封じのお守りも授与していただきたいところ。

鹿島神宮は病気平癒に特化しているわけではありませんが、勝運のご利益は最強クラスのため、病気と闘うための自信や打ち勝つ気力など、精神的な側面でのご利益を授けていただきたいですね。

茨城でがん封じのご祈祷をお考えの際はぜひ参考にしてください♪

ABOUT ME
がん封じ隊
がん封じ隊
こんにちは!当ブログに訪問いただきありがとうございます。私は、がんと向き合う日々の中で得たがん封じ寺や神社などの知識や経験をシェアすることを目的としたブログを運営しています。
error: 右クリックできません。
記事URLをコピーしました