がん封じ
PR

【埼玉県】癌封じの神社のまじでやばい最強スポット3選!ご利益やお守りの種類も紹介!

埼玉 がん封じ
kazu3
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

埼玉県といえば、日本最強のパワースポットとして有名な三峯神社や、小江戸ですっかり大人気となった川越など見どころがたくさん!

そんな埼玉県で癌封じに特化したお守りや、ご利益を頂ける神社やお寺を知りたい方も多いはず。

そこでこの記事では

・埼玉県の癌封じ神社&お寺の最強のパワースポットはどこなのか?

・埼玉県の癌封じ神社&お寺のお守りの種類を詳しく知りたい!

・埼玉県の癌封じ神社&お寺のにはどんなご利益があるの?

以上を解説していきます!

埼玉県の最強の癌封じ神社&お寺①:埼玉県のガン封じといえばここ!「行田八幡神社」

埼玉県 癌封じ 神社

華やかな花手水が魅力の行田八幡神社。

「行田市」をはじめて知った方も多いと思いますが、実は「埼玉県名発祥の地」なのです!

市内には蓮の花が咲く「古代蓮の里」、足袋の産地である「足袋蔵」などが点在し、風情ある街並みが魅力。

そんな行田市の中心部に鎮座する行田八幡神社は約1000年の歴史を誇り、ガン封じでは県内屈指の知名度ご利益が…!

そのため、県外からもご利益を求めてたくさんの方がこの行田八幡神社にご祈祷されにくるんだとか!

行田八幡神社が癌封じで最強と言われる理由とは?

主祭神は、応神天皇、神功皇后、比売大神に加えて、疫病を抑えた大物主神、厄除けの神として名高い神素盞鳴尊(スサノオ)。

大物主神の正体はあの出雲大社で有名な大国主神

大物主神には病気治癒のお力があるとされています。

度重なる災禍により書物は残されていないものの、口碑によると源頼義・義家が、奥州討伐のためこの地にやってきた際に、戦勝を祈願して勧請されたそう。

特にあらゆる災厄を封じ、御利益が高いことから別名「封じの宮」と呼ばれます。

行田八幡神社への行き方や参拝時間は?

・神社名:行田八幡神社

・住所:〒361-0073 埼玉県行田市行田16-23

・電話番号:048-554-5926

・営業時間:10:00~12:00、13:00~16:00

・駐車場:有

・公式サイト:https://gyodahachiman.jp/

大宮駅から電車とバスでおおよそ1時間。

公共機関で向かう場合は「行田駅」より「吹上駅」からバスで向かった方が交通の便が良さそうです。

行田八幡神社のお守りの種類は?

「封じの宮」と呼ばれるだけあり、病気治癒に特化したお守りが多数用意されています。

・癌封じ守り

・難病封じ守り

・病気平癒守り

・かぼちゃ守り(ぼけ封じ)

・よくなるお守り

・みむね守り(乳がん)

・お肌守り

・目のお守り

例えば皮膚ガンなら、ガン封じ守りとお肌守りなど、ガン封じ守りとガンが発生している箇所の2体授与していただくとご利益がありそう!

行田八幡神社で効果的な参拝方法!

ご自身やご自身でなくとも、ガンやその他病気に悩んでいる方はぜひご祈祷をしていただきましょう。

「癌封じ」を始め「ぼけ封じ」「難病封じ」など諸病難病を封じる特別祈願が行われ、このご祈祷は400年も続く特別な秘法!

さらにご祈祷を申し込んだ方は「秘伝の神符」と「御守」を授与していただけるんだとか…!

ご祈祷は要予約代理参拝や郵送も可能とのこと。

癌封じは癌の治癒はもちろん、癌避けや転移のないようになど幅広いご利益をいただけます。

「秘法」と聞くだけでも強いご利益をいただけそう!

しかも400年も続いているということは、江戸時代から病気の方々を救ってきた実績があるということですね。

また近年は「なで桃」がパワースポットとして有名。

桃は中国では不老長寿、日本では古事記でイザナギが桃を投げつけて悪鬼を祓ったことから「魔除けの果実」としての伝承が有名ですね。

そのためなで桃からは「延命長寿」「病魔退散」「厄災消除」のご利益が頂けます。

代理参拝の方もご利益をいただけるはず!

埼玉県の最強の癌封じ神社&お寺②:神様と仏様のお力を授かれる「秩父今宮神社」

秩父といえば日本屈指のパワースポットである三峯神社、秩父夜祭で有名な秩父神社、和同開珎発祥の場・聖神社など教科書で習うほど歴史のある場所が随所に点在。

そんな秩父でも秩父今宮神社は引けを取らない1800年の歴史が…!

さらに秩父今宮神社の特徴は神様と仏様が同じ境内に祀られており、神道と仏教が共存している珍しい神社なんですよ。

境内入り口が鳥居ではなく、注連縄が張られているのはそのためなのです。

三峯神社・秩父神社・宝登山神社が「秩父三大神社」とされているため見落とされがち…

秩父今宮神社もご利益が多大で強力な神様・仏様が祀られています!

秩父今宮神社が癌封じで最強と言われる理由とは?

御祭神は同市に鎮座する三峯神社と同じ祭神イザナギ・イザナミ様、疫病を追い払うため勧誘された素戔嗚。

目を張る立派な御神木は「龍神木」。

その御神木には八大龍王神が宿っているとされ、巷で秩父今宮神社が「龍神のいる神社」と名高いのは、この八大龍王神が祀られているから。

そのため秩父今宮神社の別名は「八大龍王宮」と呼ばれているのですね。

他にも弁財天や馬頭観音など様々な神様が祀られているため、多種多様なご利益が頂けますが、特に病気治癒のご利益をいただけるのが「役尊神」

「役尊神」は修験道の開祖であり、あらゆる悪病・毒悪・災厄を除くとされる孔雀教の呪法を修得した仏様なのです!

ちなみに夏になるとフクロウが龍神木で子育てをするそうです!

運が良ければフクロウが見られるかも?

秩父今宮神社への行き方や参拝時間は?

・神社名:秩父今宮神社

・住所:埼玉県秩父市中町16-10

・電話番号:0494-22-3386

・営業時間:9:00〜17:00

・駐車場:有

・公式サイト:http://www.imamiyajinja.jp/

秩父神社から徒歩たった約3分!

秩父神社の穏やかで柔らかい雰囲気とは全く別の、修験道ならではのパワフルで力強い雰囲気が魅力。

秩父今宮神社へのお守りの種類は?

御祭神の龍が描かれたクールなデザインが目白押し。

・八大龍王御守

・白龍御守(箱入り)

・開運厄除御守

・三体守

なかでも授与していただきたいのは「三体守」

「三体守」は八大龍王神・観音菩薩・行者様(役尊神)の3体のお力が1つになったお守りで、目的に合わせて特別に祈願されているそう。

初穂料は1,000円で、癌封じの他に安産や病気治癒のご祈祷がされたお守りも用意されております。

神様と仏様のお力が合わさったお守りが頂けるのも嬉しい!

秩父今宮神社で効果的な参拝方法!

ぜひ境内にある「清龍の滝」に寄ってください。

この滝は霊水である「武甲山伏流水」と呼ばれ、「平成の名水百選」にも選ばれた名誉ある御神水!

そんな御神水には「一粒万倍」のご利益があるとされています。

この滝ではおみくじの水占いをする他、お金やジュエリーを洗うと良いそうですよ。

それだけではなく、なんと霊水を無料で持ち帰ることが可能!

醤油差しサイズのボトルも無料で配布されているので、水を入れる容器を忘れても大丈夫ですよ。

たった1滴でも十分な効果があるとされており、お風呂に1〜2滴入れて使うのも良いんだとか!

埼玉県の最強の癌封じ神社&お寺③:川越のおいもで癌封じ「妙善寺」

埼玉県 癌封じ 神社

最後に紹介するのは川越に鎮座する妙善寺。

川越までは埼玉の中心である大宮駅から電車で約25分と、都心から日帰り出来るアクセスの良さも魅力!

川越は縁結びで有名な川越氷川神社や銭洗いが出来る川越熊野神社、厄除けで有名な喜多院などパワースポットも多数!

近年では食べ歩きを楽しむ方も多く、観光地として常時賑わっています。

川越熊野神社隣のフードコート「hatago COEDOYA」で食べれる特大サイズの茶碗蒸しが美味しい!

妙善寺が癌封じで最強と言われる理由とは?

小江戸川越七福神めぐりの一番目札所として有名な妙善寺。

そのため毘沙門天がプッシュされていますが、ご本尊は厄除けの不動明王、従者として阿弥陀如来、観世音菩薩が共に安置されています。

不動明王がいらっしゃるだけで安心感と信頼感が抜群!

どうして癌封じで有名なの?

「川越さつまいも地蔵尊」という名のさつまいもを優しく抱えた珍しいお地蔵様が境内にいらっしゃいます。


江戸時代には食糧不足対策としてさつまいもが広まり、江戸から近い川越では焼き芋が有名に、現在では川越のさつまいもが名産になるほどに!


妙善寺では10/13にさつまいもやご先祖様に感謝を捧げる「いも供養」が行われ、この「いも供養」では癌封じの健康祈願をされたお芋が配布されます!

さつまいもががん予防に効くのは、がんの発生やリスクを下げる効果があるとされているから!

妙善寺への行き方や参拝時間は?

・寺名:妙善寺

・住所:〒350-0046 埼玉県川越市菅原町9-6

・電話番号:049(222)7559

・営業時間: –

・駐車場:有

・公式サイト:https://myouzenji.kikakushin.com/

主要駅である川越駅から徒歩6分。

小江戸巡りの一番最初に参拝するのも、時間が余ったら帰り際に寄るのもいいですね。

妙善寺のお守りの種類は?

川越らしいおいもの絵をあしらったお守りを授けていただけます。

お願い地蔵

健康守

この後説明しますが、「小江戸川越七福神めぐり」に必要な色紙や絵馬がこの妙善寺にて入手可能。

色紙は川越の名所である時の鐘のデザイン、絵馬は七福神が乗られている宝船のデザインです。

川越は神社仏閣が数多く点在しているので、いろんなお寺や神社に参拝したいと思っている方はこの七福神めぐりでモデルコースを歩くのもいいかも?

妙善寺で効果的な参拝方法!

川越の小江戸エリアは日帰りで回れるほどのちょうどいい広さなので、運動がてらにもぜひ「小江戸川越七福神めぐり」をしてみましょう。

小江戸川越七福神めぐりは、元旦~7日と毎月1日が七福神の縁日になるので、この日に巡るのがベスト。

それ以外の日は色紙や絵馬が用意されていない場合があったり、既に完成したものしか買えない場合があります。

【小江戸川越七福神めぐりの楽しみ方】

色紙:妙善寺で色紙を買い、各寺ごとに朱印を押してもらう

絵馬:妙善寺で宝船の形をした絵馬を買い、各寺で頂く御分体を貼り付けて完成させる

スタンプラリーの用紙:無料。但しお寺ではスタンプラリー用の用紙は用意していないので、事前にネットでプリントする必要性がある

色紙や絵馬は大人の趣味として素敵だし、スタンプラリーだと気軽にお子さまと一緒に楽しめるのがいいですね!

このとき「喜多院」に念入りに参拝するとグッド。

疫病を鎮めるためにお坊さんが鬼の姿になったと言われる「元三大師」が祀られており、病気平癒はもちろん、病気が治った際のお礼の祈祷も行われているのがありがたいですね。

ちなみに「ダンダダン」の原作ではこの「元三大師」をあしらった「降魔札」が登場!

埼玉県で癌封じの神社やお寺の最強スポットまとめ!

埼玉県で癌封じの神社やお寺の最強スポット3選と、ご利益やお守りの種類も紹介してまいりました。

埼玉の最強の癌封じ神社&お寺①:埼玉県のガン封じといえばここ!「行田八幡神社」

埼玉の最強の癌封じ神社&お寺②:神様と仏様のお力を授かれる「秩父今宮神社」

埼玉の最強の癌封じ神社&お寺③:川越のおいもで癌封じ「妙善寺」

特に秩父今宮神社の三体守りは、そもそも境内に神様と仏様が同時に祀られていることが全国的にも珍しいこともありますが、神様と仏様のお力を貸して頂けるため数あるお守りのなかでも最強としか言えないですよね。

埼玉で癌封じのご祈祷を考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

ABOUT ME
がん封じ隊
がん封じ隊
こんにちは!当ブログに訪問いただきありがとうございます。私は、がんと向き合う日々の中で得たがん封じ寺や神社などの知識や経験をシェアすることを目的としたブログを運営しています。
error: 右クリックできません。
記事URLをコピーしました